慢性的な痛みを抱える方のためのリンパマッサージ
リウマチ・線維筋痛症など慢性的な痛みを抱える方に、アロマを用いたリンパマッサージによる痛みの緩和を解説しています。
リンパマッサージやアロマによって痛みが完全に消えることはありませんが、日常生活での支障や負担を減らすケアとして効果的です。
執筆者雨宮悠天の専門領域:バイオ及び薬学を基礎とした化学療法およびそのヘルスケア、リンパドレナージュ
【目次】
慢性的な痛みを抱える人へ
慢性的な痛みを持つ方に当店がサポートできることは、自らの生命力を復古させるお手伝いをすることです。
人が持つ生命力ほど完成形の健康はないという考え方に基づき、飽くまで慢性的な痛みを抱える人が本来持つ生命力のバランスのとり方お伝えさせていただきます。
幣サロンは心身のバランスの崩れがどこにあるのかを一緒に探り、段階を踏みながらケア方法をご提案、施行致します。
>「今すぐ、即痛みを消してほしい」といった望みを持つ方は残念ながらお役に立てません。
しかし今よりも少しでもご体調をよりよくしたいとお考えの方には心身のバランスを立て直すための長いお付き合いでサポートさせていただきます。
慢性的な痛みが起きるケースの共通点
リウマチや線維筋痛症のような慢性的な痛みには少なくても次のような共通点があります。
- 痛みにより緊張、血管が収縮、筋肉と体組織が硬くなる(※)
- 血管収縮により血流と体液循環も低下、体組織で酸欠が起きやすくなる
- 発痛物質の生産→痛みの悪循環
※交感神経優位で痛みを感じやすくなる
リウマチも線維筋痛症も正確な原因は不明と考えられておりますが、症状として表れる”慢性的な痛みによるお体の不調”は一般的な肩こりによる慢性的な痛みと同じようなメカニズムで起こっています。
※リウマチや線維筋痛症の痛みと、肩こりの痛みを同列に扱うのわけではなく、痛みが表れるメカニズムに同じような特徴があるという意味
慢性的な痛みが起きる背景もさまざまではありますが、症状として表れる共通点は上のように「血管の収縮・血流と体液循環の低下・肉体の硬直」が挙げられるのです。
痛みで緊張を強いられた肉体は余計に痛みの閾値が下がりやすく、余計に痛みが増えたように感じられます(ワインドアップ)。
リウマチや線維筋痛症など慢性的な痛みにアロマを活用したリンパマッサージケアが役に立つ理由
血液は老廃物や疲労物質をリンパに渡し、リンパは再利用できる栄養素を血液に戻すなど互いに助け合っています。リンパドレナージュを行うとおだやかなタッチングでリンパの詰まりケアができるので 、血流・体液循環のケアとして有効です。
血流・体液循環が低下した肉体は、細胞一つ一つが本当の意味で正常な機能を果たせません。
リンパドレナージュを行うと硬直しがちな肉体がほぐれ、かつ血流・体液循環が促されるので、体全体の調子を立て直すことに役立ちます。
血流が促されると酸素が行き渡り、痛み・冷感・しびれなどのケアにも有効です。
リンパドレナージュにより肉体の硬さがほぐれて血流が促されると、神経も「ようやく休める状態」になり、脳が感じる痛みによるストレスケアとしても役立ちます。
さらにアロマセラピーがお客様それぞれのご体調をケアする効率を向上させます。
アロマセラピーがふわふわしたファンタジー性の高いアトラクション=余興だというイメージがいまだ根強いですが、「ただのわかりやすいイメージ」に過ぎません。
例えばユーカリのエッセンシャルオイルには300超の有機化学成分が凝縮しており、さまざまな成分が互いに助け合う性質を活用すると心身のケアとして有用なのです。
痛み止めの薬は単一成分のシャープな鎮痛効果が期待できますが、ユーカリの場合は「鎮痛・鎮痙ケアとしての有用性、痛みで塞ぎこんた心を開くなど」1本のオイルでさまざまな機能性があるのです。
医薬品ではないアロマは、逆を言えば一般の方が日常的に行える侵襲性が低いケアとして活用できる事を意味します。
慢性的な痛みを抱える人のためのリンパマッサージ施術料金とその流れ
当マッサージは下記のとおりお客様に合わせた完全パーソナルケアとなっています。
どんなお薬を飲まれているか、事前にお聞きしているご体調などを鑑み、綿密に調査を行ったうえで施術を行わせていただきます。
施術料金
- 全身の場合:21000円
- 上半身:15000円
- 下肢:15000円
※税抜
お支払方法:現金、カード(Amex、VISA、Master Card、JCB)
施術の流れ
@メールフォームやお電話で必要事項とご体調のご申告
A施術前の調査
- どんなお薬飲まれているかで、ご体調がどんな傾向にあるかをお調べします
- クリニックでの治療を阻害せず、かつその”サポートを行える適切なケア”が何かを見立てます
※当サロンで行うマッサージは医療行為における診断および施術ではございません
B初回ご来店時
- カウンセリングおよびその上でこれから見込みのあるケアがどんなものかをお伝えします
- リンパマッサージケア
- 次回のご予約(施術またはセルフマッサージレッスンのいずれかをご選択いただけます)
Cご来店後生活習慣や食生活などの見直しで疑問があれば秘書を通してご質問いただけます。
リンパマッサージのご予約は下記フォームからのご予約がスムースです。
なお当リンパマッサージをお受けいただいた方限定で以下ご自宅でもできるケアとしてリンパマッサージレッスンをご案内できます。
慢性的な痛みを抱える人のためのセルフケアレッスン
大人の体質がなかなか変えられないのと同様に、慢性的な痛みを抱えたお体を変えることは決して「簡単」とは言えません。長く慣れ親しんだ体を端折って劇的に変身することなど魔法に近いことは起こりませんよね。
ボディケアは「継続的な取り組み=習慣化」が欠かせませんが、毎日サロンに通うことは難しいし、かといって自己流で行っても効率がいいわけではありません。
セラピストやエステティシャンの養成校でもある当店は一般の方でも実践しやすい効率的かつ安全に行えるセルフマッサージをレッスン形式で指導いたします。
上述したリンパマッサージでオーナーセラピストによる施術を通しでお受けいただき、かつケアの方向性が定まった時点でセフルケアに移行していただくことが可能です。
慢性的な痛みを持つ人のためのセルフマッサージレッスン概要
- リンパの仕組み・リンパドレナージュを行う目的
- リンパドレナージュを安全に効率的に実践するための方法
- セルフマッサージの実践
レッスンでお伝えするのは一般的なリンパドレナージュよりもはるかにソフトタッチのケアです。滞っていたリンパの流れを正し、正常なとおり道が確保できるように「お肌をなぞって体液循環をただす」目的で行います。
またお客様が安全にセルフマッサージを行えそうか見届けさせていただきます。数か月後にレッスンを再受講いただくことでセルフマッサージが良好にてきているかをご自身で確認いただけます。
セフルマッサージレッスン受講料金
60分 15000円
お支払方法:現金、カード(Amex、VISA、Master Card、JCB)
※税抜
※当リンパマッサージをお受けいただいたことのない方にご自身でリンパマッサージを再現するのは不可能で安全に行えません。セルフケアレッスンご受講だけのご要望にはお応えできかねます。
リンパマッサージのセルフケアレッスンご予約は下記フォームからがスムースです。
大切なお客様へ・ご予約にあたり
当サロンは完全予約制の女性限定プライヴェートサロンです。
皆さまが心地よく施術をお受けいただくために以下のキャンセルポリシーを必ずご一読ください。
他のお客様の心地よさの環境つくりのために上のキャンセルポリシーに関しましてご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、当サロンでの施術やセフルマッサージレッスンのご受講は飽くまで「自発的な取り組みとして」ご予約いただくのが適切かと思われます。
「言われたから」といった状態でご来店されますと、お客様ご自身で行っていただくセルフケアも自発的な取り組みではなくなり、効率が上がらないのではないかと思います。
しかし現状に向き合うことを恐れず、自ら痛みを減らしていきたいと願う人には可能性を尽くして長いサポートをお約束致します。
■リンパマッサージケアご予約フォーム